中性脂肪に関するQ&A - 健康診断.net
【質問】
LDLコレステロールについて質問です。F式を用いていいのか迷ってます。Friedewaldの計算式は①中性脂肪400㎎/dl未満②空腹時を前提にしてますよね?食後でも中性脂肪が400㎎/dl未満であれば、F式を用いてよいでしょうか。そもそもF式は空腹時で得られた計算式なんでしょうか。理由は、当院では必ずしも空腹時採血が難しいからです。空腹時に再検査をするのがベストなのは承知しています。現在は直接法で報告していますが、検査項目見直しのための質問です。 (投稿日:2012-02-02 )
【回答】
【質問】
この結果はどうなのでしょうか?17歳、女です。昨日、血液検査を受けたところHDLコレステロール 133(基準値40-96)LDLコレステロール 65(基準値70-139)中性脂肪 27(基準値50-149)でした。善玉コレステロールが高くて悪玉コレステロールが低く、中性脂肪も低いので良い結果なのかとは思います。しかし、HDLコレステロール値と中性脂肪が著しく基準値から外れているので質問してみました。体型は157㎝で約50㎏です。部活をやっているので筋肉は結構ついています。ご回答宜しくお願い致します。 (投稿日:2012-02-02 )
【回答】
うらやましいの一言ですね。お若いこと、スポーツをしていることも関係していると思いますが、それだけではないと思いますよ。おそらくご両親のどちらかも、同じような採血結果ではないでしょうか?家族性、遺伝性の性質かと思います。もちろん動脈硬化は非常に起こりがたい体質となります。いいことです。うらやましい~
【質問】
健康診断書から見る主人の体について。主人は現在42歳です。義理父が糖尿病で1日3回インスリンを投与しています。おそらく主人もなるだろうと義両親から言われました。主人のウエストが100cmだと知りなんとかしなければと思いとりあえず主人の今の体内がどのような状態か知りたくココに来ました。主人の体は今どのような状態だと推測できますか?()内は最近の数値です。身長 176.4cm体重 81.8kg(←最近85kg)BMI 26.3腹囲 95cm(←最近100cm)体脂肪率 29.1収縮期血圧1 128拡張期血圧1 79総コレステロール 173中性脂肪 133LDLコレステロール 114HDLコレステロール 39空腹時血糖 119尿糖 (-)尿酸 7.1y-GTP 66所見コメント 【糖代謝、脂質代謝、上部消化管、身体計測に注意すべき】 (投稿日:2012-02-01 )
【回答】
早朝空腹時血糖値(晩ご飯を食べてからは10時間以上絶食で、翌朝9時頃採血)として、110~125mgは境界域(糖尿病予備群)となります。高血糖(170mg/dl程度以上)になると尿糖が出始めますが、尿糖の有無自体は糖尿病の診断基準にはありません。あと、尿酸が7.1なので、高尿酸血症になると思います。>耐糖能精密検査(まず食事をせずに尿・血液検査)普段の食事ブドウ糖負荷試験のことと思いますが、これは75gのブドウ糖を摂って血糖値を調べるもので、食事を摂って血糖値を調べるものではありません。食事の内容や量によって血糖値の上がり方が変わってくるので、検査ではブドウ糖75gと統一して血糖値を調べるのです。糖尿病の診断基準
【質問】
全く痩せる気のない肥満の主人。こういうご主人をお持ちで、10kg~15kg程痩せさせる事に成功した奥様いらっしゃいますか?よければ実行された方法、料理等教えて頂けませんか?170cmで90kgあります。いくら低カロリーの料理を頑張っても「まずい」 (レシピ通りに作っていますし、別に普通の味です)と言われるし、仕事帰りにコンビニで盗み食いして帰ってきたりしています。仕事で帰りが遅いので、夕食がまず遅いです。また、なんとか痩せる気にさせる方法あれば教えて下さい。病気になる、お願いだから長生きして等言っても無駄でした。よくテレビで外国の超肥満の人のあきれた言い訳を見ますが、まさに主人はああいうタイプです。例えば「ストレスで仕方ないんだよ」等。ちなみに健康診断の結果、HDLコレステロール34、LDL144、中性脂肪303、肝機能GPT135、γGPT102、LAP75、総ビルビリン1.6で、要精密検査、要内服治療でしたが、病院にも行きません (投稿日:2012-02-01 )
【回答】
自分の事かと見いってしまいましたw自分とほぼ同じ感じですねさて、まずデブの致命的な原因は夜遅く食べる事です夜遅く高カロリーな物をドカ食いするとデブまっしぐらです(笑)またGPT135(普通は100位)と言う事はビールを飲んでるかと思いますがこれもデブまっしぐらです対策ですが、運動、散歩は体質や性格によっては全く効果無しで、逆に疲れやストレスからドカ食いしたら意味無しですまた、筋肉が付いて余計体重が増える場合が有ります一番効果的な方法はあなたが頑張って1日分の弁当(約1500キロカロリー)を作って持たせて夕方は早めに食べてもらう事ですまた、食べる回数を増やして空腹になる前に少しずつ食べてもらう為に4回分作るのが良いです空腹になると体の吸収率が上がりますまた、高カロリー な物が食べたくなり量も増えて太りやすくなります次に早く寝るこれが効果的で本人のやる気や努力はあまり必需ないので無理なく痩せられるかと思います経験上これで月2キロ位痩せるのが普通ですガチで痩せさせるなら毎日朝夕体重を計ってキロでなくグラム単位でグラフをつける事です盗み食いもこれで発見できるし、どの程度のカロリーなら食べても太らないかわかり、メニューを決めやすくなりますお試しあれw
【質問】
兄が体調を崩し(長期の風邪が原因)、体重減少、体力低下で、味覚障害も出ています。病院で検査を受けました血液検査の結果は、次の通りです。医師からは栄養失調の傾向があると言われました。味覚障害の原因はまだ不明ですが、取り敢えず、今後どのような食事内容が必要になるでしょうか。食材や、メニュ-なども含めて、アドバイスいただければ幸いです。(風邪で食欲が無くお粥ばかり食べたり食べなかったり四週間続いたのです)。血液検査結果総蛋白5,9L/アルブミン3,4L/ナトリウム137L/カリウム4,4/赤血球3,6L/血色素12,1L/ヘマトクリット35,7L/総コレステロ-ル183/クレアチニン1,50/尿酸7,7/中性脂肪110/味覚障害の血液検査はまだ結果が出ていません� ��(口腔歯科)腎機能低下がありますが、尿酸値などは別としても、栄養をどのように取り戻すべきかは食材やメニュ-から始めなければと考えていますので、宜しくご指導下さい。(一ヶ月足らずで体重2キロ減少しています)BMI=20.8です。宜しくお願いいたします。 (投稿日:2012-02-01 )
【回答】
亜鉛は検査していませんか?味覚障害の一つに亜鉛の欠乏が挙げられます。味覚障害の改善には亜鉛を置く含む食事(お肉、レバー、チーズ、ココアなど)をとってみてはいかがでしょうか。おかゆに卵や野菜、お肉を入れたり、本人が食べれそうなものを食べさせてください。栄養ゼリーやスポーツドリンクなどで脱水にも気をつけてください。お大事にどうぞ。
【質問】
特定保健用食品イマークの口コミ募集イマークというドリンクが中性脂肪に効果的ということで購入を検討してます。そこで、実際イマークを飲んでいる方の口コミを聞かせていただけたらと質問しました。・イマークを飲んだことがある。・イマークをずっと続けている。という方がいましたら、ぜひご感想を聞かせてください。よろしくお願いします。 (投稿日:2012-01-30 )
【回答】
私個人の口コミではないのですが、まとまっているサイトならありますよ。
【質問】
脂質異常症の疑いありと、今年の健康診断に、とうとうひっかかって、しまいました。病院に、行くまでに、少しでも、数値を下げようと、サプリメントを飲み始めました。一緒に、食事制限も、始めました。運動は、これといって、してません。体重は、去年より、2キロ増えました。なるべく薬や、通院を避けたいだけです。総コレステロール254 中性脂肪120 HDL59 LDL180です。サプリメントは、黒酢 紅麹 カルニチン EPA ギムネマをとっていますが、便が、ゆるくなっています。お腹が、痛くなるまででは、ありません。飲み続けても、大丈夫でしょうか。それと、病院の薬の副作用が、気になってます。教えて下さい。 (投稿日:2012-01-30 )
【回答】
検査値を見る限りでは、やや高めなのは LDL ですね。脂質異常症 (ちょっと前までは高脂血症と言っていました) の治療の場合、基本は運動・食事療法ですので、いきなり激しくはやらない方が良いものの、運動をした方が良いと思います。(食事制限は既にされているようでそれは良いと思いますが)薬や通院を避けたいという事ですが、「病院の薬の副作用」とあるという事は、既に薬物療法に入っているという事でしょうか?LDL が高い場合にはスタチン系というタイプの薬剤を服用する場合が多いのですが、気を付けなければならない副作用として横紋筋融解症というものがあります。全身の筋肉が筋肉痛のように痛かったり、尿の色が茶色っぽかったりする場合には服用を中止して医師に伝える必要があるでしょう。今回貴方の仰る副作用というのがどういったものなのかは分かりませんが、知っておいて頂きたいのは、サプリメントでも薬との飲み合わせが問題になる事もあり、そういった場合には普通よりも副作用が出易い事もあるという事です。又、検査値を下げる本当の目的を忘れないで下さい。通院するのが嫌だからでなく、薬を飲むのが嫌だからでなく、貴方自身が将来的になるべく健康であり続ける為なのです。病院へ通うか否かは別として、今は� ��来る事をしっかりとやった方が良いと思いますし、その為にはやはり専門家 (医師) の指導が大切だと思います。頑張って下さい!
【質問】
高脂血症について教えてください。コレステロールと中性脂肪が高いので薬を飲んでいます。現在飲んでいる薬はコレステロールを下げるもので、中性脂肪を下げる効果はほとんどないようです。中性脂肪を下げる薬も処方してほしいのですが、医者は両方を下げる効果のある薬はなく別々の薬になるが、その両方を両方を下げる別々の薬を一緒に処方することは出来ない、と言っています。コレステロールを下げる薬(例えばリピトール)、中性脂肪を下げる薬(例えばベザトール)を一緒に飲むと副作用などで問題があるのでしょうか?高脂血症の薬物療法に詳しい方、ご教授ください。 (投稿日:2012-01-29 )
【回答】
コレステロールを下げる薬と、中性脂肪を下げる薬を一緒に飲むと横紋筋融解症の副作用が大きく増えますので、原則的には一緒に飲んではいけないと薬の説明書(添付文書)に記載されています。ただ、どうしようもないときには、副作用が起こる可能性が高くなることを話をして両方の薬を飲んでもらうというのはあるのかもしれません。ただ自分はそういうことは今はしていません。
【質問】
既卒可求人の健康診断書について新卒で既卒可の求人に応募したのですが、その際健康診断書の提出を求められました。大学で行った健康診断の結果はもう古いのでおそらく使えないものだと思います・・・。そこで質問なんですが、パート先で年1回の定期健康診断を受けていて、1.既往歴・業務歴の調査2.自覚症状・他覚症状の有無の調査3.身長*1・体重・BMI・腹囲*5・視力及び聴力(千ヘルツ及び四千ヘルツ)*24.胸部エックス線検査・喀痰検査*35.血圧の測定↑は毎年受診していますが、6.貧血検査(血色素量、赤血球数)*47.肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)*48.血中脂質検査(HDLコレステロール・中性脂肪・LDLコレステロール)*49.血糖検査*4(空腹時血糖又はヘモグロビンAlc)10� ��尿検査(蛋白・糖)11.心電図検査*4は受診していません。必要な年齢に達していないので。パート先で受けた健康診断の結果のコピーを応募先の企業に提出しても大丈夫でしょうか。宜しくお願いします。 (投稿日:2012-01-28 )
【回答】
雇入時健康診断として健診結果の提出を求めているのであれば、パート先の項目では不足ですから、新たに受けなおす必要があります。(本来はこの健診は採用後に会社負担で行うものなのですが…)ただし、採用前の健康診断結果確認として行っているのであれば、項目は事業場ごと異なる可能性もあります。必要項目について問い合わせてみてはいかがでしょうか?
【質問】
主人45歳です。職場の健診で 総コレステロール・中性脂肪・LDLコレステロールが 基準値を外れています。脂質代謝異常の疑いがあります。精密検査をお受け下さい・・・と言われました。中性脂肪・・・151 総コレステロール・・・260 HDLコレステロール・・・60 LDLコレステロール・・・174 でした。 体型は痩せ形で 肉類・卵類はほとんど食べません。 仕事の日は コンビニでおにぎりなどを買うことが多いです。 野菜はあまり好みません。 菓子類が好きで ポテトチップス・甘い物が好きです。煙草も1日に30本吸います。 運動ほとんどしていません。・・・良くないことばかり・・・と思いつつ・・・家族が心配して注意してもなかなか聞くことができません。 何から変えて行ったらいいのか・・・ アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。 (投稿日:2012-01-27 )
【回答】
高LDLコレステロール血症=脂質異常症の状態です。脂質異常症は狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、大動脈瘤、壊疽などの原因となります。基本は食事療法です。・カロリー1日あたり25~30×標準体重例えば標準体重が50kgの人の場合は25~30×50=1250~1500kcal(標準体重は、身長(m)×身長(m)×22です)・蛋白1日あたり1.0~2.0×標準体重・脂質は植物油や魚油中に多い多価不飽和脂肪酸を多めに摂取する・脂質制限の強化とコレステロール制限、抗酸化ビタミンを含む食品の摂取などですが、精神的ストレスや運動不足なども誘因となる為やはり運動も必要になります。また旦那様の食生活から糖尿病予防についても考えてみて下さい。FBS(FPG)やHbA1cはいかがでしたか?血糖が高い状態も大変危険です。旦那様に今の状態を理解してもらうことが一番� �要です。食生活の改善ができるよう一緒に頑張ってみて下さい。応援しています☆
Webサービス by Yahoo! JAPAN
0 コメント:
コメントを投稿